記事一覧

2010年05月の記事は以下のとおりです。

スウィングトップ

ファイル 414-1.jpg

調子に乗って、も1発。

古着屋でアイボリーのスウィングトップを買ってきて
刺繍をして頂いた。
ガイコツ部分はフェルトでパッチワーク仕上げ。

カッチョエエっしょ!

ボーリングシャツ

ファイル 413-1.jpgファイル 413-2.jpg

昨日に引き続きボーリングシャツ。

10年ほど前の展覧会時に5枚だけ作ったモノです。
FRONTの胸、名前部分はチェーンステッチの手刺繍でお願いした。
BACKの刺繍はCUTOUTを始めた頃の旧ロゴです。

今度は白BODY、現在のロゴでバチッと作ってみたいなぁ。

イメージ

ファイル 412-1.jpg

いっつも暗い色の服ばかり着ているので
数年着ていなかったオレンジ色のボーリングシャツを引っぱり出してきた。

まず始めに言われたコトバ
"オッス。オラ悟空なん?"


今日は街をブラつかない方がイイようだ。

降り始め

ファイル 411-1.jpg

空はグレー。
約40分間の自転車ドライブ。

出る頃は、まだ降りはしていなかったが
ジョジョに小雨が降ってきた。
ジョジョにジョジョにシャツやズボンが湿ってく。

そっか。オマエも天気が気になるか。

高校

ファイル 410-1.jpg

毎日通る道に"マイドームおおさか"ってトコがある。
この地に、何かと説明があるなぁ。とは思っていたが
全く気にもしていなかった。
ボ〜っと周辺を眺めていたら
どうやらボクが通っていた高校と関係があるみたいだ。

そういや商業科が中心だったナ。
大阪貿易学院って名前だったので
貿易について勉強しているの?なんてよく聞かれた。
普通科だったのでソノ辺りは全く憶えていない。
今やソノ学校も進学校になり名前も変わったと人から聞いたぐらいだ。

イヤ〜。イロイロ学院やったなぁ〜。
イロイロあって卒業式も出れへんかったなぁ〜。
ナンギなガキやったんやろなぁ〜。
なんだか背中がカユくなってきた。

ソノ地の説明を理解してから、前を通るたび
なんとなく恥ずかしさがこみ上げフワフワ浮いている感じになる。

土産

ファイル 409-1.jpg

兵庫県朝来市山東町出身
但馬〜!
瀬戸内海、名勝広島湾出身
カキ大将〜!

両者ドローの引き分け。
相性もバッチリだ!

ゴッドファーザー

ファイル 408-1.jpg

ペプシを買ったら
ビトー・コルレオーネが、しがみついてきた。

ん〜。1種類だけかァ。
マイケル、ソニー、トム、フレド、
それとクレメンザにソロッツォ、アポロニア...

誰一人も削るコトができないヤ。

GW

ファイル 407-1.jpgファイル 407-2.jpg

ゴールデンウィークも終わってしまった。
近所で泳いでいた鯉のぼりも外されている。

写真右は先日行ったDOBERMAN小山、実家周辺の鯉のぼり。
大きく景色が違うモンだ。

GWをしっかり休んだので
コリャ思っきり走れそうだナ。


とは言え
まだアノ風景、空気に引っ張られている。

ホームセンター

ファイル 406-1.jpg

日用品のパーツを買いにホームセンターへ

今まで全く見向きもしなかったコーナーが
非常に気になってきたゾォ。

米2

ファイル 405-1.jpg

ビルだらけの大阪に戻ってきた。
昨日いた風景がウソみたいだ。

精米に辿り着くまでは大変な労力が必要で
収穫までに気温、水温の変化で水の出し入れなど
日々のチェックがイロイロあるコトをお父さんにお聞きした。

ガキん頃に茶碗に付いた米も一粒残さず食べなさいと言われたが
大事なコトだ。
米に限らずホントに、そう思う。

収穫時も是非、オジャマさせて頂きたい。


Copyright (C) 2009-2015 TAIJI TAKAYAMA. All Rights Reserved.