さすがに連日降り続くと雨に飽きてきた。重いブーツが、より重く感じる。
虹が出るような雨ならイイんだけど。
2016年06月の記事は以下のとおりです。
さてKAKIBAでの船シリーズも今日までとなりました。
明後日1日(金)からはku展_鳥が始まります。そしてKAKIBAでのLIVE第2弾開催いたします。
7月10日(日) open 17:00 start 17:30
谷本仰(electric violin)× 黒田征太郎
料金¥3,000– お電話のみの要予約・30名限定LIVEです。
電話:06-6125-5549
詳しくは KAKIBA homepage、KAKIBA facebook で。 是非!
昨日は天気もよく、イイ風が通る一日だった。
昼からゆっくりと風呂に浸かり、音楽を聴き、のんびり、ゆっくり時間が流れる休日を過ごす。
天気で気持ちも大きく左右されるコトもあるよね。
で本日、空を見上がるとグレー。 もうソコまで雨が来ているようです。
梅雨はまだ続くよ。
雨の音が聞こえ、階段を上がる。
雨が地面を強く叩きつけ、階段と地面の境目が白く煙ってるように見える。
どしゃぶりを写真や絵で表現しようとして、空の雨粒だけじゃ物足りないが、地面でどしゃぶりを表現するとより分かりやすい。
ほとんど傘を持つ意味が無いほどの強い雨。 梅雨ド真ん中です。
ボクが住んでいる近くに松屋町って所があり、古くから人形、結納品などの問屋街です。
結納品、ひな人形、五月人形、こいのぼり...ココからです。 夏場はどの店もいっせいに花火屋さんに変わり、11月に入ればクリスマス用品に変わる。
"ウチは人形しか売りません。"って店はほとんど無くなっている。
いずれにせよ、赤、金、白、この3色が目に飛び込んでくる街です。 ハロウィン以外はネ。
エンボッサー購入。
聞き慣れないコトバだと思いますが、簡単に言えば紙類にデコボコを付けるハンコのようなモノです。
効果的の見せるには。と、まずはそこら中に押しまくる。
オモチャみたいに飽きなきゃイイんだけど。
夜中に散々降った雨が止んだナ。今日は曇りとみた!
と今日に限って、カバンからサングラスを出し、テレビの横に叩きつけるように置き出掛けた。
アチー。まぶしー。 高山予報は完全に外れでした。
Copyright (C) 2009-2015 TAIJI TAKAYAMA. All Rights Reserved.