昨日も書きましたが、秋がスタート。って感じになってきた。
いきなりですが、この木 知ってるかィ。 神社によく植わってる木でムクロジって言います。
漢字で "無患子" 。 無い、患う、子供。 つまり子供が患わない。なんて言われているらしいです。
その実がコレ↓。 今の時期ぐらいから落ちてくるようです。
実を振るとカラカラ音が鳴り、その中身(種)が写真左下の黒いモノ。
どこかで見たコトがあるかナ?
羽根つきの球に使うそうです。 それで子供が正月に羽子板で遊ぶ風習があるんだね。
オモシロイ縁起モノだ。